物流用語辞典

流通とは

流通とは、商品が生産者から消費者の手に届くまでの一連の流れのことを意味する。

 

その流れの中には生産者・販売者・消費者が存在し、その過程でトラックなどを用いて商品を運ぶ輸送業者、物流倉庫内で商品を管理する業者、実際に商品を売買する小売店なども流通の中に含まれる。

 

また、EC事業者に関して言うと、オンラインショップ・配送業者・購入者といった流れが流通であり、Eコマースの発展に伴い流通は日々多様化してきている。

 

流通と類似しているもので比較対象としてよく挙げられるものに「物流」と「商流」があるが、物流はモノ(商品など)の地理的な動きを意味し、

商流はモノ(商品など)の所有権の動きを意味する。流通は物流と商流をかけ合わせたものであると理解して良い。

 

流通を行う中で、生産者と消費者の間の溝をいかに埋めるかということが大切である。

例えば生産者は東京都にいて消費者は大阪府にいるといった場合、距離や時間で溝や差が発生する。これに関わる「人」も複数人存在するため、その間でも溝は発生する。

 

それらを解消するには「生産者と販売者の距離を縮める」「販売者と購入者の距離を縮める」などの方法がある。

また、生産者側は新商品の販売などの情報を事前に告知するなどのアクションを起こすことで消費者との溝を埋めるといったことも挙げられる。

 


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。