物流用語辞典
株式会社低温のロゴを商標登録しました

単品管理とは

『単品管理』とは、物流用語の一つで、個別の商品単位で在庫管理を行うことを指す。

つまり、商品ごとに在庫数を管理し、出荷する際も商品ごとに出荷指示を出す管理方法である。

単品管理は、主に小売店やECサイトなどの販売事業者が行う在庫管理方法である。

(例えば、あるECサイトが100種類の商品を販売している場合、それぞれの商品ごとに在庫数を管理し、受注が入った際には商品ごとに出荷指示を出す必要がある。)

このように単品管理を行うメリットとしては、在庫管理の精度を高め、出荷の効率性を向上させることができる。

デメリットとしては、単品管理は在庫管理の負荷が大きく手間がかかるため、商品数が多い場合や、需要が少なく生産数が少ない製品を取り扱う場合などでは、管理コストがかさむ。

そのため、需要予測や最適化などの技術的手法を用いて、在庫管理を行う「統合管理」が行われる場合もある。

近年では、IoTやAI技術の発展によるより効率的かつ正確な単品管理の自動化が進んでいる。(例えば、RFIDタグを商品に取り付け、倉庫内の読み取り装置によって自動的に在庫数を管理する方法や、予測分析によって需要を予測し自動で発注するシステムなど。)


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。