
冷蔵冷凍車とは
荷室に冷凍機を搭載し、外気の影響を受けずに一定の低い温度を保ちながら、荷物を冷凍状態のまま輸配送できる「特殊車両」のことを言う。
冷蔵冷凍車は、トラック自体に任意の温度調整機能を保持するので、低い温度管理が求められる食品などの商品の長距離輸送に適している。
車両の特徴として、食品配送に合わせて殺菌作用のあるステンレス素材の床が施されていたり、荷室の冷気が逃げないようにドアカーテンが付いていることが挙げられる。
冷蔵冷凍車と混同されやすいものに「保冷車」があるが、保冷車はトラック自体に温度調整機能はついているわけではなく、
クーラーボックスのように断熱材を利用して温度を一定時間保つことができる機能を持つ車両を指す。
保冷車で運ぶのに適しているのは、生菓子・乳製品・惣菜のように許容温度範囲の広いものであり、冷蔵冷凍車と保冷車は運ぶものの輸送距離や用途によって使い分けられている。
冷蔵冷凍車のメリット
・冷凍食品や医療品など一定温度以下で冷やしながら運ぶ必要のある商品を徹底した温度管理科で運ぶことができる
・冷凍品だけでなく冷蔵品も同時に運ぶことができるためそれぞれ一台ずつ手配せずに済み物流コストの大幅な削減に繋がる
・冷却機能を使わない場合でもただ雨風をしのぎながら商品を運ぶこともできるため多種多様な商品の輸配送に適応できる
~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!