物流用語辞典
株式会社低温のロゴを商標登録しました

SKUとは

Stock Keeping Unit(ストックキーピングユニット)の略で、単品管理や最小の管理単位を意味する物流用語である。

SKUに対して商品を部門ごとに管理する「部門管理」というものもある。

 

例えばスーパーなどの小売業において、多品目の商品を個別管理するのは非常に困難であったため部門管理が採用されることが多かったが、コンピューターの普及によってより詳細な管理が可能となった。

 

例えばアパレル商品を例にすると、Tシャツ・ワンピース・ボトムスのように部門ごとに分けるのが部門管理だが、

これに対してTシャツのカラー展開数・サイズ数まで細分化して数えるのがSKUである。

4色のカラー展開でぞれぞれS/M/LLLとサイズがある場合は、4種類×4種類で16SKUと数える。

 

このように業種ごとに管理項目は異なり、また事業者ごとにSKUの用いられ方も異なり、それぞれ自らSKUを設定する。

 

とはいえ、一般的には、以下のような場合はSKUを区別して管理を行うべきだと考えられている。

・商品名、ブランド名、グレードが異なる場合

・商品のタイプと種類が異なる場合(カラー、サイズ、原材料、希望小売価格、販売数量など)

・商品の正味量が異なる場合(例:100g入り、500g入りなど)

・商品の包装形態が異なる場合(例:袋、箱、缶詰、瓶詰など)

・商品の販売単位が異なる場合(例:5個入り、8個入りなど)

・セット商品の中でも価格・中身・組み合わせが異なる場合(例:A×2個とB×2個の4個入りセット、A×5個とB×5個の10個入りセットなど)


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。