2025.06.14
発送代行サービスメーカー発送から一括発送へ!アッセンブリ対応も実現した食品通販の発送代行事例
お客様プロフィール
カタログ通販会社 Z社様
-
ご契約サービス
発送代行サービス
-
業種
食品製造
-
地域
⼤阪・東京
-
事業規模
約150名
メーカー別発送でコストも業務も限界に!
一括管理とアッセンブリで一気に解決
Z社様は、こだわりのグルメ商品を取り扱う通販事業を展開しており、冷凍食品を中心とした複数メーカーの商品を掲載したカタログを発行しています。
販売先は⼀般の⽅で、カタログを⾒られた⽅が注⽂された冷凍⾷品を発送しておりました。
これまでは商品ごとにメーカーから直接発送する体制をとっていたため、受注するだけ送料の増加や発送手配の負担が重く、大きな課題へと発展。
こうしたお悩みを解決するために導入いただいた、低温の「グルメ通販専門発送代行サービス」について、 実際の導入効果や現在のご活用状況を具体的に伺いました。
カタログ通販会社 Z社様のお悩み
担当者様
複数品の注文が多いのに、メーカー別発送だから送料も手間もかさむ…。 さらにアッセンブリや冷凍食品の小ロット出荷を任せられる倉庫も見つからなくて困っていました。
本事例「一括管理とアッセンブリでコストを削減した発送代行事例」のポイント
-
抱えていた課題
メーカー別発送によるコスト増とアッセンブリ対応の難しさ
-
選定の理由
冷凍食品のアッセンブリ対応と一括出荷を実現する柔軟な対応力
-
導入の効果
商品数分の配送運賃や出荷作業の手間が削減され、売上向上にも貢献
-
現在の活用法
WMSによる在庫管理とアッセンブリ対応で、多品種・小ロット発送も安定運用
抱えていた課題
メーカー別発送によるコスト増とアッセンブリ対応の難しさ
Z社様では、複数の商品をご注文されるお客様が多いにもかかわらず、各商品をメーカー別に発送していたため、注文数に応じて配送運賃が複数発生してしまうという課題を抱えていました。
とはいえ、注文された商品数分の送料をお客様に請求することは難しく、自社でその分を負担せざるを得ない状況に。
さらに、細かい冷凍食品の詰め合わせ(アッセンブリ)作業に対応できる倉庫が見つからず、業務効率も大きく損なわれていました。
そのため、冷凍食品の多品種・小ロット保管やピッキングに対応できる物流パートナーを必要としていましたが、求める水準を満たす委託先がなかなか見つからず、対応に苦慮されていました。
選定の理由
冷凍食品のアッセンブリ対応と一括出荷を実現する柔軟な対応力
当社では、冷凍食品の多品種・小ロット管理に対応する保管設備に加え、アッセンブリ作業を含む発送代行体制を備えており、Z社様の商品特性や業務フローに合わせた柔軟な設計が可能です。
さらに、商品ごとに温度帯を管理しながらアッセンブリ対応ができる点や、WMS(倉庫管理システム)による在庫・出荷管理が可能な点もご評価いただきました。
複数の商品を一括でピッキング・梱包・発送できるため、「個別発送によるコストや業務負担を軽減したい」というニーズにフィットしたサービスとして選定いただきました。
また、「多品種・小ロットの常温品の取り扱いができるところは知っていたのですが、冷凍⾷品の取り扱いができる倉庫がなかなか⾒つからなかったので、⼤変助かりました」との声もいただいています。
導入の効果
商品数分の配送運賃や出荷作業の手間が削減され、売上向上にも貢献
一括管理・出荷体制を行える当社の発送代行サービスを活用することで、それまで注文ごとに複数かかっていた配送費用を大幅に圧縮!
アッセンブリ対応も委託へと切り替えることで、業務負担の軽減と作業精度の向上が同時に実現しました。
これにより、現場の作業効率が飛躍的に改善され、出荷対応数の増加とカスタマーサービス品質の向上にもつながっています。
また、発送コストの低減によって販促施策の幅も広がり、結果的に売上の底上げにも貢献できた点も、ご評価いただいています。
現在の活用法
WMSによる在庫管理とアッセンブリ対応で、多品種・小ロット発送も安定運用
現在も、Z社様の商品を当社の冷凍倉庫にお預かりし、WMS(倉庫管理システム)を用いた在庫・出荷管理を運用しています。
注文ごとに異なる商品構成にも柔軟に対応し、ピッキングからアッセンブリ、出荷までをワンストップで対応。
2品以上の注文が多い中で、細かい商品を正確に詰め合わせる作業が求められますが、当社のオペレーションによってミスを減らしつつ、スピーディーな出荷を実現しています。
今後も多品種・小ロットへの対応力を活かしながら、より安定的な物流パートナーとして継続的なご支援を行っていきます。
この記事を見た方におすすめのサービス
取り扱い総アイテム数
10,000
以上
-
総在庫点数
約
400
万点 -
年間総ピッキング点数
6,000
万点以 上 -
ヤマト年間総出荷数
80
万件以 上
担当マサオカの
「食品物流のアッセンブリ」の知っ得情報!
食品物流でアッセンブリ対応を行うメリット
食品物流において、注文内容の多様化や小ロット化が進む中、複数の商品を一括で梱包・出荷する「アッセンブリ対応」の重要性が年々高まっています。
アッセンブリとは、異なる商品やメーカーの製品を一つの注文単位でまとめ、箱詰めして発送する工程のこと。ギフト、セット商品、キャンペーン商品などを含む食品通販では、特に不可欠な作業です。
ここでは、アッセンブリ対応によって得られる代表的なメリットをご紹介します。
・配送コストの削減
メーカーごとの個別発送から脱却し、1か所からのまとめ出荷に切り替えることで、1件あたりの配送運賃を抑えることができます。
・業務効率の向上
商品をまとめてピッキング・梱包できるため、作業工程の標準化・省力化が可能になります。
・顧客満足度の向上
注文内容を1つの荷物にまとめて届けることで、到着タイミングや受け取りの手間も削減。
食品通販では特に、「冷凍便が何度も届くのは避けたい」というニーズに応える形となります。
・柔軟な商品構成への対応
多品種・小ロット、カスタマイズ商品、季節ギフトなど、変化に強いオペレーション体制を構築可能になります。
こうしたメリットを最大化するためには、WMSによる在庫情報の一元管理や、冷凍・冷蔵・常温の温度帯ごとの在庫ロケーション整備も重要です。
この記事と類似の事例をみる

まずはお気軽にご相談ください!


0120-57-3614
電話受付 / 9:00-17:00(月~金)
Copyright © 株式会社低温 All Rights Reserved.