テイオンプレス

LOGISTICS TERMS

物流用語辞典

カートピッキングとは

株式会社低温のロゴを商標登録しました

カートピッキングとは

カートピッキングとは、ピッキングした商品を入れる箱を代車に乗せて、作業者が押しながら作業を進めて行く手法で、ピッキングの方法の中では一般的となっている。

タブレット端末やスキャナ類の機器とバッテリーを搭載したものや、無線式のランプ表示器を用いたもの、

ピッキングの指示内容を画面表示で確認しながら作業を行えたり、商品に記載されたバーコードを読み取れるバーコードリーダーが付いているものなど、現場ごとに様々な工夫が施されたカートがある。

 

カートピッキングのメリットとは

複数の箱を乗せて同時に作業を行うことで複数の配送先の商品を一括でピッキングすることが可能となる。

・独立したピッキングカートを押しながらの作業のため両手が自由となり効率的なピッキングが可能となる。

・様々なシステムを搭載したピッキングカートを用いることでミス防止に繋がる。

・秤が付いているピッキングカートでは重量検品も同時に可能となる。

・ピッキングする商品の場所が分かるようになっていたり検品の仕組みも記載されている場合は新人教育の時短が叶う。

ピッキングと同時に検品や仕分けも行うことが出来るため非常に効率的な作業が実現する。


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#カートピッキング

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

 

クールな荷物を支える熱い現場。
冷凍冷蔵の未来が見える。

TEION PRESS

まずはお気軽にご相談ください!

0120-57-3614 0120-57-3614

0120-57-3614

電話受付 / 9:00-17:00(月~金)