テイオンプレス

LOGISTICS TERMS

物流用語辞典

バンニングプランとは

株式会社低温のロゴを商標登録しました

バンニングプランとは

バンニングプランとは、荷物の積み込み(バンニング)の際に、コンテナ・パレット・スキッドなどを何個どのように配置するのかを表した設計図のようなものである。

貨物をコンテナに積み込む(デバンニング)際にも用いられるが、そのコンテナに貨物が入り切らなかった際に在来船に積み込む場合にも用いられる。

バンニングプランは、限られた空間にいかに無駄なく効率的に荷物を積み込むことができるかという点に非常に重要になってくるもので、物流コストの削減には必須である。

よって、パレットやスキッドなどのように何をどれくらいつ積み込むことができるのかが容易に分かる場合はさほど重要ではなく、

違ったサイズの箱が多い場合や、高さや幅のある変形貨物の輸出する際などには、

どれくらいの貨物を積み込みできるのか・安全に輸送できるのかのシュミレーションができるため、バンニングプランは重要な役割を担う。


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#バンニングプラン

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

 

クールな荷物を支える熱い現場。
冷凍冷蔵の未来が見える。

TEION PRESS

まずはお気軽にご相談ください!

0120-57-3614 0120-57-3614

0120-57-3614

電話受付 / 9:00-17:00(月~金)