物流用語辞典
冷凍商品をピッキング

コールドチェーン(低温物流)とは

コールドチェーンとは、商品の鮮度を落とさず消費者のもとへ届けるため、一貫して低温を保ったまま流通させる方法、これをコールドチェーンと呼びます。

低温を保つ必要のあるものとして、生鮮食品、医薬品、電子部品などが挙げられます。

例えばマグロやカツオ、これらは収穫後すぐに船内で急速冷凍され、凍結したまま市場で売られ、小売店に到着します。凍結にかかる時間が長いほど、温度が高いほど、風味が著しく低下してしまいます。

青果の場合は、まずは予冷をして出荷までの間、高鮮度保持冷蔵庫で保管されます。
通常の冷蔵庫では食品が乾燥してしまいますが、高鮮度保持冷蔵庫は湿度を高くするなど、鮮度を保つための様々な工夫が施されています。

ラックで細かい商品を保管

また、冷凍後の温度管理はしっかりしていても、冷凍をするときに品質が落ちては意味がありません。そのために行われるのが食品の細胞を傷つけない急速冷凍です。
さらに急速冷凍機に電磁波の仕組みを組み合わせた特殊急速冷凍機などもあります。

最近の家庭用冷蔵庫にはチルドやパーシャル保存など、高度な機能が付いたものが多くなっていて消費段階でも鮮度が保ちやすくなっています。

コールドチェーンのおかげで鮮度保持期間は格段に伸びます。
その結商品の鮮度を維持したまま消費者のもとへ届けられる、海外への輸出が可能になる、廃棄ロスの削減など、様々なメリットがうまれます。

コールドチェーンの説明

 

今後は冷蔵冷凍食品の需要が急拡大し、それに伴いコールドチェーンの整備も進められていくことが予想されます。

株式会社低温でも、冷凍食品、冷蔵食品の流通過程を一貫して低温を保ったまま流通させております。

冷凍食品は、入荷後すぐに冷凍庫保管をし、出荷時まで保管します。出荷後は冷凍車両に積み込みをして、お届け先様まで配達します。

関連記事はコチラ!

コールドチェーンのメリット

コールドチェーンのおかげで鮮度保持期間は格段に伸びます。

その結果、商品の鮮度を維持したまま消費者のもとへ届けられる、海外への輸出が可能になる、廃棄ロスの削減など、様々なメリットがうまれます。

今後は冷蔵冷凍食品の需要が急拡大し、それに伴いコールドチェーンの整備も進められていくことが予想されます。

株式会社低温でも、冷凍食品、冷蔵食品の流通過程を一貫して低温を保ったまま流通させております。

冷凍食品は、入荷後すぐに冷凍庫保管をし、出荷時まで保管します。

出荷後は冷凍車両に積み込みをして、お届け先様まで配達します。

コールドチェーンのデメリット

常温品に比べて、どうしても保管料金や輸送費のコストは高くなります。

冷凍の電気代や、特殊な車両、設備の完備など経費面で大きく異なりますので、

ある程度その点を加味した予算面などを考えなければなりません。

株式会社低温のコールドチェーンでは

株式会社低温では、商品の鮮度を維持したままお届け先様まで配達するサービスを提供させて頂いております。

詳しいサービス内容はコチラ!

70件ほど展開されておられます外食チェーン店G社様は、株式会社低温に商品をお預けして頂いております。

アイテム数は約500品目あり、冷凍食品、冷蔵食品、常温品、備品まで株式会社低温冷凍冷蔵倉庫内にて、温度帯別に置き場を決めて保管しております。

各店舗様では、冷凍ストッカーや冷蔵ストッカーをお持ちですが、限られた店舗のスペースの中ですので、大きなストッカーを置く事が出来ないお悩みをお持ちです。

株式会社低温内では、適切な温度帯で必要な時まで商品を保管し、各店舗様の減ってきた商品を必要分だけご発注頂ければ、商品の最低単位(バラピッキング、ピースピッキング)にて出荷をさせて頂いております。

輸送に関しても、温度帯別に出荷し各店舗様まで適正な品温を保ちお届けします。

コールドチェーンに特化した物流品質をご提供させて頂き、株式会社低温をご利用頂いておられますお客様の事例をご紹介させて頂きました。

株式会社低温では、一括で物流をお任せして頂く【低温物流パック】(外食店舗様物流センター)というサービスが御座います。温度帯のご相談、リードタイムのご相談もお聞きしながら、株式会社低温の物流コーディネーターがお客様ごとのオーダーメイドを、お客様と一緒に作り上げて参ります。

各社様で抱えておられます、悩みや問題点を解決したいとお考えのお客様は、株式会社低温までお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

物流にお困り事が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

~冷凍・冷蔵の物流専門会社~  
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!


この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。