テイオンプレス

LOGISTICS TERMS

物流用語辞典

デポ物流とは

株式会社低温のロゴを商標登録しました

デポ物流とは

デポ物流とは、物流における拠点となる場所を示すが、物流拠点の中でも特に配送先に近いことや一時的な保管を優先したエリア単位に配置される小規模の物流拠点を言う。

物流拠点の代表的なものとして挙げられるのが「センター」であるが、物流センターは大きな倉庫に多くの商品が集められ入荷と保管が行われるのに対して、

「デポ」は必要最小限の荷物のみを保有し、配送距離が近い消費者に対して迅速に頻度を高く配送するのが特徴である。

デポを設けることにより、配送距離を短くしたり、商品を届けるまでの時間も短縮することが可能となる。

今までは、デポから更に営業所へ荷物が運ばれてそこから消費者へ配達される流れとなっていたが、

近年はデポが最終拠点となり消費者へ荷物が運ばれることも多くなってきた。

これを、業界用語でラストワンマイル(最後の1マイル)といった呼び方で呼ばれたりもしており、

デポをうまく活用することにより、消費者への商品の配送をよりスムーズに行えるようになってきている。


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#デポ物流

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

 

クールな荷物を支える熱い現場。
冷凍冷蔵の未来が見える。

TEION PRESS

まずはお気軽にご相談ください!

0120-57-3614 0120-57-3614

0120-57-3614

電話受付 / 9:00-17:00(月~金)