物流用語辞典
多品種小ロットのお客様のピッキング作業風景

〇多品種小ロット

多品種小ロット生産とは、その都度顧客のニーズに対応した商品のバリエーションを用意し、生産ロットを少量でおこなっていく生産方法である。

高度に発展した現代の消費社会において、あらゆるものが飽和状態であり、ひと昔前の少品種大量生産は需要が下がり、個人の嗜好に対応した細やかな商品設定、いわゆる多品種少量(小ロット)生産が主流となった。
また「必要なときに、必要なものを、必要な分だけ生産」する方式、ジャストインタイム生産システムともいう。

NC工作機械やロボットなどの活用により,あらゆる要求にソフトウエアの変更を行うだけで対応することができる、フレキシブル生産システムが作られ、様々な産業分野で使われている。

多品種小ロット生産のメリットは、在庫の量が少なくて済むこと。需要の変動を見ながら生産の微調整を行うなどの対応が可能である。

デメリットは、製品の生産方法や資材がその都度異なることで、切り替え回数が増加し、生産効率が下がることがあげられる。また、多品種を製造するために開発コストも増加する。管理工程の増えることや、その都度製品に対応した段取りが必要となってくるため、コスト分を回収できない可能性もある。

〇株式会社低温の多品種小ロットでは

株式会社低温では、主流になった多品種小ロットの物流をサービスとして提供しております。

詳しいサービス内容はコチラ!

現在当社をご利用頂いておりますC社様の取り扱われておられる商品総数は、2000種を超えます。季節により商品規格が変わったり、同一商品でもグラム数が違ったりとアイテム数はどんどん増加していっております。

商品総数が増えていくと、お客様が選択する幅が広がりますが、一方で物流に関しては、手間やピッキングミスにつながるリスクが増えます。
見た目では判別のつかない商品も御座います。

株式会社低温では、多品種小ロットの取り扱いをされますお客様に対して、ピッキングミスの発生しないシステム(WMS)を導入しております。

多品種小ロットのミスを防ぐためのピッキングツール

① 【TOMAS(トーマス)】を用いて、入荷予定データをお客様から御支給頂き、当社の在庫管理システムのトーマスに取り込みます。
② 商品が入荷したら、ハンディターミナルで商品のバーコードをスキャンして、どのロケーションに置くか決めたら入庫格納します。
③ 商品保管します。
④ 出荷データをお客様から御支給頂いたら、トーマスに取り込んで出荷作業を行います。
⑤ 出荷作業もハンディターミナルで商品のバーコードをスキャンして商品を集めていきます。もし間違った商品をスキャンしたら、警告音がなり「その商品ではありません。」と知らせてくれます。

多品種小ロットを管理していく上で、システム構築と仕組み化は必須となります。アナログで管理すると、類似品によるピッキングミスが発生したり、長年携わっている一定の人しか出来ない作業になってしまいます。

株式会社低温では、システム構築と仕組み化により、新人の方も即戦力化として、初日からピッキングミスなく業務が行える仕組みが御座います。

物流にお困り事が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!


#多品種小ロット

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。